プレサンス ロジェ 銀山町 CENTIA

現地周辺航空写真

LOCATION

広島を代表する
個性あふれる
都市の躍動を手中に。

HACCHOBORI

八丁堀を中心に広がる
賑わいを徒歩圏に。
image photo
image photo

広島三越

広島三越

(徒歩5分/現地より約400m)

ヤマダデンキLABI広島

ヤマダデンキLABI広島

(徒歩6分/現地より約470m)

福屋八丁堀本店

福屋八丁堀本店

(徒歩8分/現地より約580m)

広島PARCO

広島PARCO

(徒歩7分/現地より約560m)

ドン・キホーテ 広島八丁堀店

ドン・キホーテ 広島八丁堀店

(徒歩9分/現地より約660m)

そごう広島店

そごう広島店

(徒歩15分/現地より約1,190m)

八丁堀エリア 徒歩8

※広島電鉄「八丁堀」電停徒歩8分(現地より約600m)

八丁堀交差点付近には福屋八丁堀本店や広島三越などの百貨店が軒を連ね、
広島本通商店街(徒歩9分/現地より約690m)の東には広島PARCOも立地。
また、八丁堀を中心に繁華街が広がっており、グルメからショッピングまで
一度に楽しめる、昼も夜も幅広い年齢層で賑わうエリアです。

エリア概念図

エリア概念図

HIROSHIMA STATION

広島の玄関口が、
新たな街の中心へと発展。
image photo
image photo
出典:広島市ホームページ(※1)

出典:広島市ホームページ(※1)

「広島駅」エリア
徒歩13

※広島電鉄「広島駅」電停徒歩13分(現地より約1,030m)

JRや路面電車、路線バスによる多様な交通ネットワークにより
利便性の高い交通環境が整備されている広島駅エリアは、
市内外から来訪者が集まる中四国地方でも有数の交通拠点です。
駅を中心とした再開発プロジェクトもクライマックスを迎え、
八丁堀、紙屋エリアと並ぶ広島市の賑わい核として
さらなる発展が期待されています。

※出典:JR西日本ホームページ「広島駅ビル開発プロジェクト」より

ビックカメラ 広島駅前店

ビックカメラ 広島駅前店

(徒歩13分/現地より約980m)

ekie広島

ekie広島

(徒歩15分/現地より約1,200m)

福屋広島駅前店

福屋広島駅前店

(徒歩12分/現地より約910m)

エディオン 蔦屋家電

エディオン 蔦屋家電

(徒歩14分/現地より約1,120m)

ファッションや雑貨、グルメなど
多彩な店が並ぶ賑わいスポット。

「紙屋町東」電停徒歩13(現地より約1,000m)

紙屋町界隈

紙屋町界隈

紙屋町エリアは、そごう広島店(徒歩15分/現地より約1,190m)や
広島本通商店街(徒歩9分/現地より約690m)など、
多彩なショッピング施設やオフィスなどが集まる中国地方有数の繁華街です。

平和大通りを南に超えた
公共機関が集積するエリア。

「広島市役所」自転車7(現地より約1,890m)

市役所界隈

市役所界隈

広島市役所をはじめ、広島市中区役所(徒歩25分/現地より1,940m)、
ふたつの高等学校が集まるパブリックゾーンです。

※広島女学院中学高等学校(徒歩13分/現地より約1,000m)、広島県立広島国泰寺高等学校(徒歩20分/現地より約1,600m)

REDEVELOPMENT

期待感高まる、
生まれ変わる広島駅前。
JR山陽線「広島」駅(徒歩14分/現地より約1,080m)

JR山陽線「広島」駅(徒歩14分/現地より約1,080m)

広島に新たな賑わいや交流、
感動を創出するプロジェクトが完成。

長年かけて進められている広島駅表口周辺地区の市街地再開発。
いよいよプロジェクトはクライマックスを迎え、
2025年3月に、新駅ビルが完成。
新たな賑わいの核が誕生しました。
※出典:JR西日本ホームページ「広島駅ビル開発プロジェクト」より

2016

「BIG FRONT ひろしま」開業

2017

「ekie広島」開業

「EKICITY HIROSHIMA」開業

2022

「広島JPビルディング」開業

2025

「広島新駅ビル[minamoa]」
開業※2025年3月24日開業

2026

「広島市立中央図書館」開業予定※エールエールA舘内

出典:広島市ホームページ(※1)

出典:広島市ホームページ(※1)

広島駅周辺概念図 出典:広島市ホームページ

広島駅周辺概念図 出典:広島市ホームページ

駅ビルに開業予定の商業施設
「minamoa(ミナモア)」。※2025年3月24日開業

新駅ビルの地下1階から地上6階までは、ショッピングやグルメのフロア。7階には、全9スクリーン、1387席の「MOVIX広島駅」がオープンします。9階から21階には、客室数全380室のホテルグランヴィア広島サウスゲートが開業します。屋上には憩いのスペース「ソラモア広場」が設置されます。

広島新駅ビル「minamoa」フロアイメージ

広島新駅ビル「minamoa」フロアイメージ
出典:広島市ホームページ

ショッピングセンター

ショッピングセンター

image photo
ホテル

ホテル

image photo
シネマコンプレックス

シネマコンプレックス

image photo
屋上広場

屋上広場

出典:広島市ホームページ(※1)

広島駅がより使いやすく。
新駅ビルの2階に広電の高架駅が誕生。

出典:広島市ホームページ(※1)

出典:広島市ホームページ(※1)

出典:広島市ホームページ(※1)

出典:広島市ホームページ(※1)

新駅ビルの2階には、広島電鉄の新しいターミナル拠点となる高架駅が誕生。JRとの乗り換えの利便性が向上します。また、2階広場を中心にJPビルとつながるペデストリアンデッキが設けられ多彩な歩行者ネットワークが構築。広島駅がより便利で使いやすくなります。

RELAX

都市の躍動と潤いと、
暮らしの利便をすべて身近に。
京橋川界隈

京橋川界隈

季節の移ろいや穏やかな風景を

身近に感じられるロケーション。

広島の市街地を包み込むように流れる京橋川。そのほとりには都市の躍動と対比を描く緑の潤いが水辺を彩ります。また、京橋川を渡れば、広島市内や瀬戸内海を一望できる小高い丘がある比治山公園が広がり、春には1,000本以上の桜が咲き誇る桜の名所として賑わうなど、季節や自然の恵みを身近に感じられるロケーションです。

京橋川 東部河岸緑地

京橋川 東部河岸緑地

(徒歩2分/現地より約110m)

縮景園

縮景園

(徒歩15分/現地より約1,140m)

ひろしまゲートパーク

ひろしまゲートパーク

(徒歩18分/現地より約1,380m)

松川公園

松川公園

(徒歩9分/現地より約680m)

Cafe&Bar 銀山ベース[カフェ]

Cafe&Bar 銀山ベース[カフェ]

(徒歩2分/現地より約90m)

比治山公園

比治山公園

(徒歩10分/現地より約760m)

INFORMATION来場予約受付開始

来場予約はこちら

※1:パースはイメージのため、変更となる場合がございます。

※広島新駅ビル(2025年3月24日完成)事業の概要並びに施設整備状況につきましては、JR西日本が発表した情報に基づいています。計画内容は変更となる場合があります。(2025年3月現在 出典:JR西日本ホームページ)

※掲載の航空写真は2024年11月に撮影したものに一部CG処理を施したものです。 また、光の柱は本物件位置を示すためのものであり、建物の高さや規模を表現したものではありません。予めご了承ください。

※徒歩分数は地図上の約80mを1分として自転車分数は地図上の約300mを1分として計算した現地からの概測時間で、 端数は切り上げています。 あらかじめご了承ください。

※距離表示は現地からの地図上での概測です。

※掲載の環境写真は2024年11月に撮影したものです。

※掲載のエリア概念図は概略図のため省略されている道路・施設等があり、実際とは異なります。

※掲載のデータは2024年2月現在の調査で、変更される場合があります。各種施設は、将来にわたって所在・営業が保証されているものではございません。

※掲載の情報は2024年2月現在のものであり、 今後変更される場合があります。