
DESIGN
城東・関目で、私らしく、心地よく。
穏やかな街並みに融け込む、
凜とした佇まい。
目指したのは、暮らしやすさに恵まれた街「城東・関目」にふさわしく、
街並みにやさしく融け込む穏やかな佇まい。気品あるグレイッシュカラーを基調に、
バルコニーには陽光を受けてきらめくガラス手摺りを採用。
ファサードとなる東面には空に向かって凜と伸びるマリオンをアシンメトリーに配し、
落ち着いた中に都会的な感性も併せ持つレジデンスデザインを追求しています。
Material
時を経るほどに
美しさと
愛着を
深めていく
マテリアル。
デザインだけでなくマテリアルにも厳選を重ね、豊かな風合いを感じられるファサードを創出。落ち着いた表情の45二丁掛タイルを基調に、基壇部には重厚感ある大判タイルを採用。住まわれる方の誇りとなる邸宅の構えを演出します。


オーナーの心をやさしく
解きほぐす邸宅の表情。
Entrance Approach
ふわりと零れる美しい灯りが
住まう歓びを高めるアプローチ。
心地よい静けさに包まれる寛ぎの時へのプロローグ。重厚感ある大判タイルと常緑樹のソヨゴ、幻想的な光景を織りなす照明が、住まわれる方々の心をやさしく解きほぐします。
Entrance Hall
感性を心地よく刺激する、優雅な
意匠を纏うエントランスホール。
エントランスを抜けると、開放感あふれるエントランスホールへ。折上げ天井と間接照明からあたたかな灯りが零れる空間にゆったりとしたソファを設置し、上質な空気感を醸成する空間に仕上げます。

Land Plan
快適・安心を高める、
こだわりを随所に配したランドプラン。

-
1歩車分離設計
人と車・バイク・ミニバイク・自転車の通るルートを分けて敷地内の安全性に配慮した歩車分離設計です。
2オートロックシステム
ハンズフリーにて解錠できるオートロックシステムを共用部のエントランスドアに採用しました。
3駐車場
駐車場は21台分のスペース(屋外平面式)を確保しました。
※車種によりご利用できない場合がございます。詳しくは係員へお尋ねください。
4電気自動車専用充電用コンセント
環境にやさしい次世代自動車として、これから更に普及が見込まれている電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の増加率を考え、駐車場の一部に充電用コンセントを設置しています。
※駐車場計21台のうち2台分設置。※急速充電ではありません。
5バイク・ミニバイク置場
屋外平面式(屋根付)バイク置場3台、屋外平面式(屋根付)ミニバイク置場5台を設置しました。
6自転車置場
自転車置場は計75台分のスペースを確保しました。
-
7宅配ボックス
不在時でも宅配物が24時間受け取れる宅配ボックスを設置しました。
参考写真 8ペット足洗い場
ペットが飼えるマンション。お散歩後のペットの足を清潔にしてから館内に入れる便利な設備です。
※ペットについての制限や飼育細則がございます。詳しくは、係員にお問い合わせください。
image photo 植栽計画
エントランスアプローチを中心に敷地の随所に植込を設けました。自然のやさしい彩りが潤いとやすらぎを広げます。
防犯カメラ
死角となりやすいエレベーター内や駐車場、自転車置場などに防犯カメラを設置し、犯罪防止力を高めています。
View東側に広がるのは、戸建住宅などの
低層建物が中心。
豊かな採光・通風と爽快な眺望を
愉しむ暮らしを演出します。
※開放感・眺望・採光は住戸によって異なり、将来にわたって保証されるものではありません。(2024年3月現在)


東向きのバルコニーに広がるのは、
すがすがしく澄みわたる眺め。
爽やかな光と風が舞い込み、
都市の喧噪を忘れさせる
のびやかなライフシーンを演出します。
周囲に高い建物が少ないという
メリットを堪能できる
開放感あふれる住空間が、
朝も、夜も、ここに住まう歓びを高めます。
-
Open View周囲に高い建物が少なく、
開放的な眺望と豊かな採光が続く。住まいの東側に広がるのは、戸建住宅などの低層建物を中心とした街並み。そのため、陽光や視界を遮るものが少なく、豊かな採光・通風と爽快な眺望をいつも愉しむことができます。
立地概念図 -
Residential Area落ち着いた住環境が広がる
穏やかな街並み「第一種住居地域」。暮らしの舞台となるのは、都市計画により定められた「第一種住居地域」。良好な住環境の保護を目的とし、穏やかな暮らし心地が、将来にわたり守られやすい地域です。
城東区用途地域概念図