EVALUATION


image photo
第三者機関の客観的評価に
裏付けられた住宅性能の高さ。
住宅性能評価書を取得
マンションの性能を客観的に確認できる住宅性能表示制度を導入。設計は「設計住宅性能評価書」を、建物完成後は「建設住宅性能評価書」を取得する予定です。
●「住宅性能評価書」付マンションのメリット
最大のメリットは「安心」。万一のトラブルの時や売却の時にも有利になるといわれています。
第三者の客観的評価だから「安心」
国に登録している「住宅性能評価機関」が第三者の立場で『住宅性能表示制度』に基づいたマンションの性能を客観的に評価します。厳しい現場検査をパスした「安心」
設計図の段階から審査があります。 本物件は第三者機関が竣工までに検査を行うことになっています。万が一のトラブルにも「安心」
万が一、売主との間で売買契約に関するトラブルが生じても、弁護士と建築士による国が指定した専門の紛争処理機関が利用できます。


-
CASBEE(大阪府建築物総合環境評価制度)
建築主が大阪府に提出する建築物総合環境計画書によって、CO2削減など4つの項目に対する取り組み度合いと、建築物の環境性能を総合的に5段階で評価しています。
※大阪府建築物環境性能表示は、大阪府が認証を与えるものではなく、建築主の自主的な環境配慮への取組結果を表示するものです。
-
「フラット35」S(金利Bプラン)適合物件
適用される基準の内、「可変性」・「耐久性」において一定の基準を満たしており、【フラット35】のお借入金利から、2023年3月31日迄の申込受付分は当初5年間 年率0.25%の引き下げを受けることができる【フラット35】S(金利Bプラン)が利用可能です。
民間金融機関と住宅金融支援機構が提携
最長35年長期固定金利住宅ローン。全期間固定金利で安心
お借入時に将来にわたっての金利・返済額が確定します。
- 自営業・会社経営・
パート・
アルバイト
の方も申込OK - セカンドハウス・
親族居住用住宅
も融資対象
※【フラット35】Sには予算金額があり、予算金額に達する見込みとなった場合は、受付を終了させていただきます。受付終了日は、終了する約3週間前までにフラット35サイト(www.flat35.com)でお知らせします。
※詳細については金融機関にご確認ください。※2022年2月調べ - 自営業・会社経営・