プレサンス ロジェ 京都円町

The FINALキャンペーンThe FINALキャンペーン
The FINAL 「プレサンス ロジェ 京都円町」いよいよ最終商談会The FINAL 「プレサンス ロジェ 京都円町」いよいよ最終商談会
外観完成予想図
The FINAL 「プレサンス ロジェ 京都円町」いよいよ最終商談会

実物見学会開催(予定)【来場予約受付開始】実物見学会開催(予定)【来場予約受付開始】

  • 78㎡台 4LDK 5,980万円78㎡台 4LDK 5,980万円
  • JR嵯峨野線(山陽本線)「円町」駅徒歩5分(現地より約380m)
  • 京都市営地下鉄東西線「西大路御池」駅徒歩13分(現地より約980m)
  • 「京都」駅7分 JR嵯峨野線(山陽本線)「円町」駅より ※快速利用(日中平常時7分)
  • ホテルライクな 内廊下設計
  • 独立性の高い 角住戸率
    約59%
  • ゆとりの住空間 70㎡台中心

FEATURES

[特集]京都市内×4LDK ご家族でゆとりある暮らしを。[特集]京都市内×4LDK ご家族でゆとりある暮らしを。
The FINALキャンペーンThe FINALキャンペーン
住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の算出における借入限度額が、非適合住宅では3,000万円に対して、
1,000万円アップした4,000万円まで借入が可能となります。

※住宅ローン控除の制度を利用する場合、面積等による諸条件があります。入居期限は2023年12月末までとなります。

【フラット35】のメリットに加えて、借入金利が一定期間引き下げられます!
  • 省エネルギー性の基準を満たした

  • ※【フラット35】Sには予算金額があり、予算金額に達する見込みとなった場合は、受付を終了させていただきます。受付終了日は、終了する約3週間前までにフラット35サイト(www.flat35.com)でお知らせします。
    ※2023年3月31日申込受付分に適用されます。
    ※詳細については金融機関にご確認ください。
    ※2022年4月調べ

中京区、円町に住まう。中京区、円町に住まう。

CONTENTS

現地航空写真
CONCEPT 京都心と結ばれる。

京都心と、洗練の暮らしが結ばれる。
駅徒歩5分のJR嵯峨野線(山陰本線)をはじめ
京都市営地下鉄東西線も徒歩圏として、
都心とリンクする自由な暮らしを叶えます。

ACCESS 京都駅へ直通7分。

京都駅へ7分、烏丸御池へは6分で直結。
JRと京都市営地下鉄東西線の
2線2駅利用でアクセス自在。
市内各地を網羅するバス便の利用も快適です。

JR「京都」駅
Image Photo
AREA GUIDE 穏やかな街。

ずっと京都に住んでいても、
その角を曲がれば意外な発見がある、それが糸の街。
中京区のちょっと西あたりに訪れてみませんか。
はじめての景色と出逢えるはずです。

LOCATION 駅近にして住居系エリア。

利便性に恵まれた成熟のロケーション。
JR嵯峨野線(山陰本線)「円町」駅から
徒歩5分圏というアクセス性を実現しながら、
周辺は穏やかな住居系エリア。

天神川(徒歩2分/現地より110m)
リビング・ダイニング
ROOM PLAN ゆとりの私邸設計。

住居専有面積58㎡台〜78㎡台
全7タイプの、多彩なプラン。
さらに独立性の高いプライベートレジデンスの
品質を高めたフロアプランニング。

DESIGN 角地に映える造形美。

趣向を凝らした造形美を京の街並みに刻む、
モダンレジデンスの風貌。
丸太町通と天神通が交差する角地を得て、
フォルムの造形美がひときわ映える風貌を描きました。

外観完成予想図
ダイニング・キッチン
EQUIPMENT 上質な暮らし心地。

暮らすほどに実感できる、
機能美を求めた先進設備。
また省エネ基準に適合した環境にも家計にも
やさしい暮らし心地を実現しました。

EVALUATION 安心安全の暮らし。

充実のセキュリティシステムや、
豊富な実績に裏付けられた
堅牢な建物構造により、
安心・安全の暮らしをお届けします 。

外観完成予想図

INFORMATION

2023.09.29
最終商談会開催、総額300万円のTheFINALキャンペーン実施中。
2023.09.29
実物見学会開催(予定)、来場予約受付開始。
2023.04.20
ゴールデン・ウィーク期間中のマンションサロン営業について、5月3日(水)は通常営業いたします。
2023.04.06
「京都市内×4LDK」特集ページを公開しました。
2023.04.06
先着順申込受付中!
2023.02.02
第2期先着順申込受付中!
2023.02.02
「春得プレミアムキャンペーン」を開催します。
2022.06.24
第1期先着順申込受付を開始しました。
2022.05.12
資料請求受付を開始しました。
2022.05.12
公式サイトオープンしました。