









-
□京都市営地下鉄烏丸線
「丸太町」駅より
(徒歩13分 現地より約1,000m/2番出入口階段まで) 「烏丸御池」駅へ〔直通〕1駅1分(日中平常時1分)
-
「四条」駅へ〔直通〕3分
(日中平常時3分)
-
「京都」駅へ〔直通〕7分
(日中平常時7分)
-
多彩な空間スタイルを実現
住居専有面積61㎡台〜85㎡台/3LDK~4LDK
-
開放的※3な暮らしを叶える
ルーフバルコニー付プラン※4
※ルーフバルコニー付:Nrタイプ


古都の中心に鎮座する、
「京都御苑」の懐に。
京都御苑(徒歩11分/現地より約840m)は、南北約1,300m、東西約700mの広大な敷地で、江戸時代には約140もの宮家・公家の邸宅が並んでいました。明治の遷都により、これらの邸宅跡を整備して国民公園として開放され、梅・桃・桜・紅葉など約5万本の樹木が彩る四季折々の景色が目を愉しませてくれます。
古都の中枢に
ほど近く寄り添う邸。
賑やかな京の都心部から少し北上すれば、
次第に穏やかになる街並みの先に、
京都御所や京都迎賓館を擁する広大な「京都御苑(徒歩11分/現地より約840m)」。
その西側を南北に貫く烏丸通から堀川通にかけてのエリアが、
「京都府庁(徒歩6分/現地より約450m)」や「文化庁 京都庁舎(徒歩6分/現地より約470m)」が構える御所西。
そして今、伝統の彩りもあざやかなこの地を得て、
「プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸」誕生。
爽快な視界の広がりの中に、
京都五山送り火の「左大文字」、「船形万燈籠」を
望む邸もしつらえた※2、総52邸のレジデンスです。
徒歩で「京都御苑」、「元離宮二条城」。
古き良き時代を愉しむ暮らし。
庭園や公家屋敷跡が継承され、
梅・桃・桜・紅葉など約5万本の樹木が季節を彩る
「京都御苑(徒歩11分/現地より約840m)」が徒歩圏内。
散策やウォーキングの目的地にも適した歴史的スポットです。
そして、徳川家康が築城した「元離宮二条城」も徒歩圏で、
絢爛たる桃山文化の美意識に触れられます。
また、国の重要文化財でルネサンス様式のフォルムが
美しい「京都府庁旧本館」も身近。
現在も執務室として使用されており、
現役の官公庁建物として日本最古のもの。
さらに、江戸初期の漢学者
「伊藤仁斎宅跡・書庫(徒歩1分/現地より約20m)」など、
御所西は歴史伝統の彩り豊かなエリアです。

(現地より約410m)

(現地より約1,000m)
現地上空からの航空写真(2024年7月撮影)




