ACCESS アクセス
航空写真
快適なフットワークが生む、
アクティブな日常。

URBAN ACCESS
名古屋都心が、
身近な暮らしのフィールドに。
都心に近接するエリアで、しかも駅徒歩3分という駅近の利便立地。
最寄駅の名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町」駅からは、
オフィス街の交通拠点となっている「丸の内」駅へ1駅、
「伏見」駅へ2駅と近く、通勤に便利。
さらに、名古屋屈指の商業ゾーンである名駅エリア・栄エリアへも
わずか9分でアクセスできます。

-
名古屋市営地下鉄鶴舞線
「浅間町」駅徒歩3分
(現地より約210m/3番出入口)
-
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町」駅より
「丸の内」駅へ直通2分
(日中平常時2分)
-
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町」駅より
「伏見」駅へ直通3分
(日中平常時3分)
-
名古屋市営地下鉄
鶴舞線「浅間町」駅より「名古屋」駅へ9分
(日中平常時10分)※「伏見駅」から地下鉄東山線に乗換
-
名古屋市営地下鉄
鶴舞線「浅間町」駅より「栄」駅へ9分
(日中平常時9分)※「伏見駅」から地下鉄東山線に乗換
-
名駅界隈 -
栄界隈 -
丸の内界隈

※出典:名古屋市HP「Smart Roadway Transit」構想より
FEATURE 名古屋に新たな交通網が生まれる。
名古屋駅を中心に、栄、名城、大須など都心の回遊性を高める
路面公共交通システム「SRT (Smart Roadway Transit)」構想が始動。
洗練されたデザインなどのスマート(Smart)さを備え、路面(Roadway)を
走ることでまちの回遊性や賑わいを生み出す、
今までにない新しい移動手段(Transit)として、未来の都心をつなぎます。
※掲載の電車所要時間は通勤時(7時台~9時台)、平日・日中時(10時台~16時台)の各時間帯での最速(2本以上)の所要時間です。また、「名古屋」駅・「栄」駅までの所要時間には、乗換・待ち時間が含まれております。所要時間は2023年3月現在のもので、以降各鉄道会社によって変更される場合があります。(ジョルダン調べ)
※徒歩分数は80mを1分として計算した概測時間で、端数は切り上げています。あらかじめご了承ください。
※上記の周辺環境データは2023年3月現在の調査で、変更される場合があります。
※距離表示は現地からの地図上での概測です。
※掲載の写真は2022年3月・9月・12月、2023年1月に撮影したものです。