ACCESSアクセス

LIFE STYLE STATION AREA未来へと魅力溢れる都市へと進化。
ACCESS発展する広島駅周辺をはじめ、
都心各所へ軽快アクセス。
広島電鉄5号線「南区役所前」電停と、広島バス「昭和町(旧道)」バス停からは、
八丁堀や広島駅界隈など都心エリアへスムーズにアクセスできます。
また、JR「広島」駅周辺には「エールエールA館 福屋 広島駅前店」を
はじめとする大型商業施設が集積し、広島の新都心として発展が進んでいます。

- 広島電鉄5号線
「南区役所前」電停 徒歩4分※広島駅方面乗り場(現地より約290m)
※尚、広島港方面乗り場へは現地より約330m徒歩5分となります。 - 広島電鉄5号線「南区役所前」電停より
広島電鉄1・2・6号線「八丁堀」電停へ17分(日中平常時16分)
※「的場町」電停で広島電鉄1・2・6号線乗り換えの場合。広島電鉄5号線「広島駅」電停へ14分(日中平常時14分)
- 広島バス
「昭和町(旧道)」バス停 徒歩4分※八丁堀方面乗り場(現地より290m)
※尚、南区役所方面乗り場へは現地より約300m徒歩4分となります。 - 広島バス26旭町線「昭和町(旧道)」バス停より
「八丁堀」バス停へ7分(日中平常時7分)
「広島駅」バス停へ19分(日中平常時22分)

-
ビックカメラ 広島駅前店(徒歩25分/約2,000m)
-
エキシティ・ヒロシマ(徒歩27分/約2,090m)
-
エールエールA館 福屋 広島駅前店(徒歩25分/約2,000m)
JRHIROSHIMA STATION2025年春、駅ビルが
新しく生まれ変わるJR「広島」駅。
現在、JR「広島」駅の駅ビル建替え計画が進行中で、2025年春に開業する予定。
地下1階・地上20階建の新駅ビルには、ショッピングセンターや
シネマコンプレックス、ホテル、屋上広場、駅前広場などが設けられる予定で、
新たな賑わいや交流、感動を生む拠点として期待されています。
2025年春に開業予定の広島駅ビル外観イメージパース(JR西日本提供) 広島駅ビルイメージパース(JR西日本提供) 広島駅ビルイメージパース(JR西日本提供) JR広島駅再開発フロア図※出典:JR西日本WEBサイトより 広島駅ビルイメージパース(JR西日本提供)
※注釈:パースはイメージであり、今後の設計および関係機関との協議により変更する場合があります。

広島電鉄
新たな「循環ルート」導入
八丁堀・紙屋町の商業・業務施設と、南区の大型商業施設や現代美術館、平和記念公園などを環状で結ぶ循環ルートを新たに導入する計画が、2025年春の供用開始を目指して進行中です。 出典:広島電鉄HPより

※掲載の写真は2019年9月に撮影したものです。
※上記の周辺環境データは2021年7月現在の調査で、変更される場合があります。
※掲載の交通所要時間は、平日・日中時(11時~15時着)、通勤時(7時~9時着)各時間帯での最速(2本以上)の所要時間です。含まれる乗り換え・待ち時間については通勤時(7時台~9時台)平日日中時(10時台~16時台)の最速(2本以上)としています。(Yahoo!路線情報にて2022年8月現在調べ)また、所要時間は2022年8月現在のもので、以降各鉄道会社・バス会社によって変更される場合があります。
※距離表示は現地からの地図上での計測を基にしており、広島電鉄「南区役所前」電停および広島バス「昭和町(旧道)」バス停までの距離については徒歩計測を参考にしております。
※徒歩分数は80mを1分、自転車の所要時間は300mを1分として計算した概測時間で、端数は切り上げています。あらかじめご了承ください。
※上記の路線図は「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」の発表資料を元に書き起こしたものとなります。