EVALUATION


image photo
門真市初※1、快適さの未来形、ZEH。
ハイレベルな省エネ
(省エネ基準比20%以上削減)を実現。
室内環境の質を維持しながら
大幅な省エネルギーを実現する「ZEH」。プレサンスコーポレーションでは、環境にやさしい省エネ設計の住宅「ZEH:ゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」を積極的に導入。
ZEHとは、住まいの断熱性能の大幅な向上と、高効率な設備システムの導入により、年間の一次エネルギー消費量の収支が、実質ゼロとなることを目指した住まいです。※2
新しい快適さの基準
「ZEH-M(ゼッチマンション)Oriented」とは?
ZEH-M Orientedとは、建物の断熱性能を大幅に高めるとともに、高効率設備の導入により、快適な室内環境を保ちながら、ハイレベルな省エネ(省エネ基準比20%以上削減)を実現。その上で再生可能エネルギーを導入し、共用部を含む住棟全体の年間の一次エネルギー(暖房・冷房・換気・照明・給湯)の消費量の収支をゼロにすることを目指したマンションです。
ZEH-M Orientedは、
快適な住空間・光熱費の削減・CO2の削減など、
経済的で心地よい、環境にも優しい
マンションライフを実現します。
※1 断熱基準は国土交通省「建築物エネルギー消費性能基準などを定める省令における算出方法を定める件」による地域区分3地域の基準UA値に依る。


冷暖房の効率を高め、
建物の劣化軽減・長寿命化に貢献。
-
断熱等性能等級4を取得
外壁、窓等を通して熱の損失の防止を図るための断熱化等による対策について等級4を取得しています。
■断熱等性能等級
等級4 熱損失等の大きな削減対策が講じられている。※3 等級3 熱損失等の一定程度の削減対策が講じられている。 等級2 熱損失の削減対策が僅かながら講じられている。 等級1 その他 -
一次エネルギー消費量等級5を取得
一次エネルギー消費量削減のための対策について等級5を取得しています。
■一次エネルギー消費量等級
等級5 一次エネルギー消費量の大きな削減対策がより一層講じられている。※4 等級4 一次エネルギー消費量の大きな削減対策が講じられている。※5 等級1 その他

※1.2022年6月時点で、門真市内でZEH‐Mを導入している新築分譲マンションはございません。(MRC調べ)
※2.環境省ホームページより。
※3.建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令(平成28年経済産業省令・国土交通省令第1号)に定める建築物エネルギー消費性能基準に相当する削減対策を指します。
※4.基準省令に定める建築物のエネルギー消費性能の向上の一層の促進のために誘導すべき基準(その設定の基礎となる基準一次エネルギー消費量が、基準省令第10条第1項の規定により求められたものであるものに限る)に相当する削減対策を指します。
※5.基準省令に定める建築物のエネルギー消費性能(その設定の基礎となる基準一次エネルギー消費量が、基準省令第5条第1項の規定により求められたものであるものに限る)に相当する削減対策を指します。